目次
「田舎のおかき 醤油味」


- 全国で発売
- 参考小売価格は260円(税込み)
Focus「水稲もち米(国産)」
「水稲」とは
原材料の「水稲もち米」の“水稲”は、水田で栽培されたことを意味します。もち米は、水稲のほかに、陸稲(「りくとう」や「おかぼ」と読む)があります。陸稲は、畑栽培のもち米です。
丸粒の国産米100%
そのまま食べても美味しい国産の丸粒もち米を100%使用しています。“丸粒”もち米へのこだわりについて聞きました。
「加工用のお米の中には『くず米』といわれるお米も存在しますが、岩塚製菓では丸粒のお米を使用し、お米の風味を大切にした米菓作りを心がけています」(同社ソーシャルコミュニケーション室)
同社では、米菓に最適な米を、全国各地から仕入れています。本社がある新潟県では、種籾(たねもみ)から作付け、収穫を生産者・JA(農業協同組合)と一緒に取り組むことで品質の向上を図り、国産もち米の安定した供給体制を確立しています。(掲載:2025年2月)